お役立ち情報
電力業界の事業者様に関係するサイバーセキュリティ関連の情報を適宜発信しております
2024年08月15日
「電力システムにおけるサイバーセキュリティリスク点検ガイド」および「電力システムにおけるサイバーセキュリティ対策状況可視化ツール」のご紹介
サイバーセキュリティを取り巻く環境は近年、ますます複雑かつ高度化しており、サイバーセキュリティリスク対策の継続的改善・高度化が重要となっています。2024年3月22日、経済産業省から電気事業者向けに「電力システムにおけるサイバーセキュリティリスク点検ガイド」と「電力システムにおけるサイバーセキュリティ対策状況可視化ツール」が公表されました。
主に①発電事業者、②小売電気事業者、③アグリゲーター(アグリゲーションコーディネーター及びリソースアグリゲーター)、④自家用電気工作物設備設置者が保有する電力制御システム・ITシステムを対象としており、定期的なセキュリティリスクの点検や継続的な対策改善の実施に向け、過大なコストをかけずに簡易的にリスク点検ができるよう同ガイド及びツールが公表されています。
なお、同ツールの活用方法として、電力広域的運営推進機関(OCCTO)が会員企業に対して定期的に実施を促すセキュリティ自己診断に対して、同ツールによるリスク点検の結果をOCCTOに提出することが可能と示されています。
同ガイド及び同ツールは以下リンク先で公開されています。
https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240322003/20240322003.html